top of page

『青い鳥』場面紹介⑤ 幸せとは?

  • 幅寺貴梨花(演技講座受講生)
  • 2018年11月8日
  • 読了時間: 2分

はじめまして!今回「青い鳥」で幸せの国の王様を演じさせて頂く幅寺貴梨花です。

今回は私の国、幸せの国についてお話したいと思います!

突然ですが、みなさんにとっての「幸せ」は何ですか?

美味しいものが食べられる、いつまでも眠れる、働かなくてもいい、欲しいものが何でも手に入る......。

何が幸せなのかは、十人十色、人それぞれですよね。

幸せの国は、そんな人それぞれの幸せをみんなが掴んでいる国です。食べること、飲むこと、出世すること、競争に勝つこと、お金があること。

だけど、しばしば幸せの国の住民を見ていると「本当にそれって幸せなの?」と疑問を抱いてしまいます。ちっとも幸せそうじゃないよなあ、と。

そんな疑問を抱いて以来、彼らに対して、何だか薄ら寒い怖さと、滑稽なものを見ているような気持ちを感じてしまうようになりました。

だけど、その違和感こそが「青い鳥」が何なのか紐解く鍵になるのではないかな、と思っています!

幸せの国は、とても軽快に進んでいく楽しいシーンです。そんな明るいシーンの中でも、私の幸せって何だろう、と頭の隅で考えてしまうようなシーンになればな、と思っています。そして個性豊かな幸せの住民はもちろん、幸せの国に心奪われてしまいそうになるチルチルの仲間たちのコミカルな演技、とても可愛いです。ぜひご注目ください!


 
 
 

最新記事

すべて表示
『果実』公演中止に至った経緯の説明(2020/8/14)

いつもありがとうございます。 弦巻楽団代表の弦巻啓太です。 都合により8月13日、8月14日の上演を中止とさせていただいた 弦巻楽団#36『果実』ですが、 調整の結果、明日8月15日からの公演を再開できることになりました。...

 
 
 
bottom of page